基幹システムの導入を失敗しないために!
Microsoft Dynamics 365
導入成功へのアプローチ
多数の導入実績から、ERP導入の成功に向けたご支援をいたします
SCROLL
こんなケースにご活用いただいています!

CASE 01:
基幹システム検討開始のタイミング
既存の基幹システムのEOSや、経営方針による全社的なシステム化の検討など、様々なトリガーを起点に検討を開始することと思います。
検討を開始した段階からJFEシステムズのサービスをご利用いただき、「自社に合うのか」「新しいシステムで業務はできるのか」など新システム導入に関する大枠をとらえていただけるサービスを展開しております。
よくある声として「まだどの製品を導入するか決まっていない時点で費用をかけることは難しい」というお声がありますが、JFEシステムズでは無償でのご支援はもちろん有償である場合にも最低限のコストで検討に有効となるアウトプットを享受できるサービスをご準備しております。

CASE 02:広く情報を収集したのち、最終的な判断材料としての活用
各社の基幹システム刷新、基幹システム導入検討のフローとして一般的な流れがRFIで広く情報収集、RFPである程度絞り込み、ベンダー提案内容に基づき選定し要件定義開始となります。
JFEシステムズはERP導入の成功に向け、RFIとRFPの間の期間で本サービスをご活用いただくことを推奨します。
将来のありたい姿を描き、BPRやTobe検討をされた結果、いざシステム導入をしようとした場合に「苦労して作り上げたありたい姿を実現するために膨大なアドオン(追加開発)コストがかかってしまう。」というようなことを避けるため、これまで数多くのMicrosoft Dynamics 365導入実績と、JFEシステムズ製“SIDEROS TEMPLATE(シデロステンプレート)”をベースとした標準フローを基にERP刷新のご検討をご支援いたします。
基幹システム(ERP)導入を失敗しないためのJFEシステムズならではのアプローチ
基幹システムの導入(刷新)においてよくお問い合わせいただく事例として、「ERP検討に際し何から着手すればよいかわからない。」や「世の中に様々なERPが存在するが自社にどの製品が合うのかわからない。」ですとか、「検討を開始したが、新システムに実際に触れてみないと感覚がわからない。」「実機を触る際に実際に業務がどう変わるのかレクチャーしてほしい」などのお声をいただいております。
JFEシステムズではこれらのご要望にお応えするためPoCサービス(基幹システム検討のご支援)を展開しており、各社様にご活用をいただいております。
昨今のERP導入においては、Fit To Standardを前提とした検討が加速しておりますが、実態としてはFit&Gapのアプローチになってしまう企業が多いと考えております。
システム刷新に際し、多くの費用・検討時間を割き完成したTobe(ありたい姿)をいざ実現しようとする際に、「要件を実現するためにアドオンカスタマイズが膨大になる。」「標準機能で実現できる製品がない」などで、“投資した金額に見合ったリターンを得られない。”といったお悩みをお聞きすることも少なくありません。
JFEシステムズでは、基幹システムの導入を失敗しないために“Dynamics 365の標準機能”をベースにどこまでをERPで実現するのか、どこからは別のソリューション(拡張プラットフォーム)で実現するのか?をご判断できる様、事前検討段階からご支援を可能とするサービスを展開しております。
環境構築、デモ、標準フロー説明、QAサポートまでJFEシステムズのコンサルメンバーが手厚くサポートいたしますので、是非詳細を知りたい方はお問い合わせください。
Microsoft Dynamics 365の導入実績
主に国内の非鉄金属業、電子機器、電気機械、化学工業(医薬品除く)の製造業様を中心に数多くの導入をご支援しております。
JFEシステムズが選ばれる理由

日本の商習慣・業界特性に対応する
SIDEROS TEMPLATE(シデロステンプレート)
SIDEROS TEMPLATE(シデロステンプレート)とは
Microsoft Dynamics 365をベースとしたERP導入時における、「国内商習慣への対応」や、「業界特性」を補完します。
Microsoft Dynamics 365 機能一覧
Microsoft Dynamics 365はクラウドベースのグローバルERPソリューションです。購買、販売、在庫、生産、原価、会計領域の豊富な機能に加え、組立・プロセス製造業向けの特化機能も備えています。また、他のMicrosoftソリューションとの連携により、操作性、柔軟性、利便性が向上します。